乙3(乙種第3類危険物)
アルカリ/土類金属 試験問題対策ノート

アイコン 
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
危険物試験 勉強方法 マスターノート > 乙種第3類 危険物取扱者試験 問題対策ノート > 乙3 アルカリ/土類金属 問題対策ノート

 

 

乙種第3類危険物(自然発火性物質・禁水性物質 ~アルカリ/土類金属~)
第3類危険物
アルカリ/土類金属
リチウム
カルシウム
乙種第3類危険物(自然発火性物質・禁水性物質) -アルカリ/土類金属-

アルカリ金属…リチウム、ルビジウム、セシウム
アルカリ土類金属…カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウム
いずれも反応性に富み、水と反応して水素ガスを発生する。

 指定数量 50kg
 第2種自然発火性物質
 危険等級 Ⅱ



物質名 融点 沸点 比重
リチウム 180.54℃ 1350℃ 0.534
カルシウム 848℃ 1487℃ 1.55


第3類危険物(自然発火性物質・禁水性物質) アルカリ/土類金属

 ★ リチウム 指定数量・形状・性質・危険性・貯蔵・取扱上の注意点

<指定数量>
◎50キログラム

<形状・性質>
◎銀白色の軟らかい金属。 ◎融点180℃、沸点1350℃、比重0.54 ◎固体金属中で
比熱は最大
赤色の炎色反応。 ◎固体金属中、最も軽い金属

<危険性>
高温で水素と化合して水酸化リチウムとなる。 ◎ハロゲン元素、硫黄と直接反応して化合物を作る。
水と反応して水素を発生する。 ◎空気中で加熱すると燃焼する危険がある。

<貯蔵・取扱いの注意>
水との接触を避ける。 ◎保護液から露出しないようにする。 ◎小分けして貯蔵する。 ◎火気・加熱を避ける。
◎容器は密栓する。

<消火の方法>
水消火厳禁
◎乾燥砂、膨張ひる石、膨張真珠岩を用いた
窒息消火を行う


 ★ カルシウム 指定数量・形状・性質・危険性・貯蔵・取扱上の注意点

<指定数量>
◎50キログラム

<形状・性質>
◎銀白色の軟らかい金属。 ◎融点848℃、沸点1487℃、比重1.55
◎空気中の
水分と反応して水酸化物、炭酸塩に変化する。

<危険性>
ハロゲン元素と反応する。 ◎水と反応して水素を発生する。 ◎空気中で加熱すると燃焼して酸化カルシウムになる。

<貯蔵・取扱いの注意>
水との接触を避ける。 ◎保護液から露出しないようにする。 ◎小分けして貯蔵する。 ◎火気・加熱を避ける。
◎容器は密栓する。

<消火の方法>
水消火厳禁
◎乾燥砂、膨張ひる石、膨張真珠岩を用いた
窒息消火を行う

 

 

 危険物取扱者試験 乙種第3類 対策テキスト
わかりやすい!乙種1・2・3・5・6種危険物取扱者試験 科目免除者用
本試験形式!乙種12356類危険物取扱者模擬テスト
乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者テキスト
U-CANの乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者速習レッスン
ゴロ合せ乙種1・2・3・5・6類危険物試験
一発合格!乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験テキスト&問題集
まるごと覚える乙種全類危険物取扱者ポイントレッスン
乙種第3類危険物取扱者試験―科目免除で受験 速習
 



乙種第3類(自然発火性物質・禁水性物質の性質・火災予防・消火)
  危険物取扱者 個別重要項目

 ★乙種第3類TOP 自然発火性・禁水性物質(性質・消火方法)を完全網羅
※ ここではこの類の試験に必要な「性質消火」対策として必要な範囲をまとめてあります。「物理化学」「法令」対策については別ページにまとめてあるので、科目免除を受けない方は「物化・法令」も同時に勉強・理解しましょう。
1 ★カリウム カリウム…紫色の炎、空気中の水分で水素発生、吸湿性と潮解性、灯油・軽油の保護液保存…
2 ★ナトリウム ナトリウム…黄色の炎、空気中の水分で水素発生、灯油・軽油の保護液保存…
3 ★アルキル
アルミニウム
アルキルアルミニウム…ベンゼン、ヘキサンで希釈し反応抑制、水・空気と接触させない…
4 ★アルキル
リチウム
アルキルリチウム…ヘキサンなどで希釈し反応抑制、水・アルコール・空気と接触させない…
5 ★黄りん 黄りん…りん光を発する、猛毒物質、水中貯蔵の自然発火性物質…
6 ★アルカリ金属及び
アルカリ土類金属
リチウム…金属中最も軽い、水・空気・ハロゲンと反応、カルシウム…酸化カルシウムへ…
7 ★有機金属化合物 ジエチル亜鉛…無色の液体、水・空気と反応する、ジエチルエーテル・ベンゼンに溶ける…
8 ★金属の水素化物 水素化ナトリウム…約800℃で分解、酸素と230℃以上で反応、水素化リチウム…白色…
9 ★金属のリン化物 りん化カルシウム…水でホスフィンガス(りん化水素)を発生、ジホスフィンで自然発火…
10 ★カルシウム/アルミニウムの炭化物 炭化カルシウム…水との反応でアセチレンガスを発生…
11 ★その他指定物 塩素化ケイ素化合物~トリクロロシラン…水と反応し水素・塩化水素ガスを発生…
  ↑ テキスト要らずの詳細重要個別性質解説ページへ。各分類をクリック!

 

 

 

危険物試験 勉強方法マスターノート・日常生活を楽しむ生活向上キーアイテムヒント

 

 


アイコン

息抜きデスクトップ
Yahoo! JAPAN
MSN Japan
ユーチュ-ブ
楽天市場
amazon.co.jp

スポンサードリンク

気になる情報チェック
これだけ覚える!2級ボイラー技士重要項目
最速合格!2級ボイラー技士40回テスト
本試験型第二種電気工事士筆記問題集
最速合格! 乙種第4類危険物 でるぞ~問題集
ラクラク突破の4類消防設備士解いて覚える!問題集
4類消防設備士実技試験の徹底攻略
 

 

| 前頁 | TOP | 受験案内 | 物理化学 | 法令 | 丙種 | 甲種 | 乙1 | 乙2 | 乙3 | 乙4 | 乙5 | 乙6 | 次頁 |

Copyrights (C) 2009~ 危険物試験 勉強方法マスターノート 【 kikenbutu-master.com 】All Rights Reserved.