危険物取扱者試験
受験出願手続きについて

危険物試験 勉強方法 マスターノート -乙4も甲種も!危険物取扱者試験完全対策サイト- 
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
危険物試験 勉強方法 マスターノート >危険物取扱者試験 受験案内webノート > 危険物取扱者試験 受験出願手続きについて

 

 

危険物取扱者試験 受験出願手続きについて
危険物取扱者 受験出願手続き

 出願
⇒受験票受領⇒試験⇒結果発表⇒免状交付申請⇒取扱者免状取得

危険物取扱者試験を受験するためには、まずは申込みをしなければなりません。
出願についての詳細を順を追って説明していきます。


 

 


危険物取扱者試験 受験出願手続きについて

1 危険物取扱者試験 願書を入手しましょう


危険物取扱者試験受験願書 A面




危険物取扱者試験受験願書 B面



危険物取扱者試験 受験願書↑↑を入手しましょう
◎ 入手先・願書配布場所
 ・ 各消防署・消防関連機関
 願書自体は全国共通ですので、違う都道府県でもらった願書でも使うことができます。
 (注意:当サイトのスキャン画像をコピー・プリントしてもしても使用できません)


2 危険物取扱者試験 願書作成・記載内容のポイント

危険物取扱者試験 一般的願書記載方法のポイント
◎ 氏名・生年月日・試験日・所持免状などの基本情報を記載する。(記載要領の冊子も一緒に配布されるので正確に書く)
◎ 写真(縦4cm・横2.4cm)を撮影し、貼り付ける。(カラー・白黒OK、6か月以内に撮影されたもの)
◎ 受験料を振込み、(振込)受付証明書を願書に貼り付ける。(振込用紙(下段↓↓写真)も願書に同封されています。)
◎ 免状所持者は免状の両面コピーを願書B面の裏に貼り付ける。
★ 補足
☆ 写真は剥がれ落ちた時のために裏に撮影年月日・氏名・年齢を記入し、しっかりのり付けすること。
☆ 郵便局やコンビニで振込した際に、振込用紙の右側の「振込受付証明書」を切り取って渡されるので、それを願書に貼り付ける。
☆ 受験料は「甲種:5000円」・「乙種:3400円」・「丙種:2700円」
☆ 既得免状のコピーは裏表両面分貼り付ける。裏に何の記載が無くても必要なので、コピーを忘れずに。


受験料払込用紙 【郵便局用:全種試験共用】




受験料払込用紙 【コンビニ用:(例)乙種受験専用用紙】



3 危険物取扱者試験 出願・郵送出願要領

危険物取扱者試験 出願・郵送出願要領
◎ 郵送出願
 ・ 2枚つづりの願書を折らずに入る大きさの封筒に入れ、郵便局の窓口で「簡易書留」扱いで受験地の試験センター宛てに郵送する。
◎ 直接試験センターに持参出願
 ・ 試験センターに直接持参しても出願可能です。 ※消防署では(代理)受付はしていません。
★補足
◎ 以前は「配達記録」という郵送方法がありましたが、平成21年2月28日で廃止になりました。

 

 


 危険物取扱者試験 出願完了!

☆☆ お疲れ様でした! 受験の出願はこれで完了です。 ☆☆

 願書に何か不備があれば、試験センターから連絡が来て丁寧に対処してくれます。
 受験票は概ね試験の10日前に郵送されて来ます。
 試験に向けて引き続き勉強を進めて行きましょう。

順序 手順 場所・備考
1‐ 願書の入手 試験センター・消防関連施設
2‐ 受験料の払込み&願書に添付 郵便局・銀行・コンビニ
出願写真撮影&願書に添付
(=免状写真=10年使用)
スピード写真可 縦:3cm 横:2.4cm
既得免状表裏コピー添付 免状のある人はコピーを添付
2‐ 甲種受験者⇒受験資格証明書類添付
乙種科目免除者⇒火薬類免状等コピー添付
丙種科目免除者⇒消防団員証明書類添付
火薬類保持者の場合、科目免除は必ずしも受けなくてよい
3‐ 出願 持ち込み・郵送(簡易書留⇒締切当日消印有効)
4 受験票受領 試験約1週間前に自宅に届く
5 試験当日 受験票記載の試験時間ではなく、集合時間に集合
6 合格発表 当日または後日に結果発表。
結果通知書(=兼免状交付申請書)が郵送される
7 免状交付申請
(複数類同時申請でも1通ずつ手続き)
結果公示日から10日~2週間の間
8 受験地自治体の収入証紙2800円貼付 役所または知事の指定した売りさばき所で販売
返信用封筒+返信用切手290円貼付 自宅郵送希望の場合
既得免状同封(返納) 返納しないと交付されない
申請 窓口または郵送(簡易書留)
9 免状受領 窓口または郵送(返送⇒簡易書留=配達員から手渡し)

 ★乙種複数受験(併願)の場合は、それぞれ願書を作成し、同一受験地であれば同じ封筒で郵送します。
 ★乙種複数免状交付は手元に一枚の免状でもそれぞれ交付費用がかかります。
 ★異なる都道府県へ同時に交付申請する際は各支部へ電話連絡をし、交付の早い支部へ既得免状を返送、送付用封筒は遅い支部宛てへ…等の流れの指示があるかもしれません。(試験支部係員の指示・判断)
 ★合格後の免状交付申請では現金書留で証紙代を同封して郵送申請できる受験地もあります。


危険物取扱者試験 受験案内ノート目次
★合格率・受験概要資料・受験案内メインページ
★出願手続き(願書記載要領と出願方法)
★受験票について(受験票ってどんなモノ?)
★試験会場と試験当日の流れ
★合格発表~合格通知書・不合格通知書例
★免状交付申請について
★危険物取扱者免状取得

 

 

危険物試験 勉強方法マスターノート・日常生活を楽しむ生活向上キーアイテムヒント

 

 


国家資格 危険物取扱者 受験案内 -乙4も甲種も!危険物険試験 勉強方法マスターノート-

息抜きデスクトップ
Yahoo! JAPAN
MSN Japan
ユーチュ-ブ
楽天市場
amazon.co.jp

スポンサードリンク

気になる情報チェック
これだけ覚える!2級ボイラー技士重要項目
最速合格!2級ボイラー技士40回テスト
本試験型第二種電気工事士筆記問題集
最速合格! 乙種第4類危険物 でるぞ~問題集
ラクラク突破の4類消防設備士解いて覚える!問題集
4類消防設備士実技試験の徹底攻略

危険物対策テキスト
これだけ!乙種4類危険物試験合格大作戦!! 完全合格対策版
なるほどナットク!一発合格!危険物乙4類試験/オーム社
7日間完成 乙種4類危険物取扱者合格塾
ラクラク突破の乙種第4類危険物取扱者スピード学習帳/資格情報研究センター
本試験型乙種第4類危険物取扱者資格試験問題集/コンデックス情報研究所

資格・検定合格書籍

 

| 前頁 | TOP | 受験案内 | 物理化学 | 法令 | 丙種 | 甲種 | 乙1 | 乙2 | 乙3 | 乙4 | 乙5 | 乙6 | 次頁 |

Copyrights (C) 2009~ 危険物試験 勉強方法マスターノート 【 kikenbutu-master.com 】All Rights Reserved.